文房具の進化
こんにちは、営業部のIです。
前回タスク管理の付箋について
ご紹介しましたが月日が経って
同僚からもたくさんの文具をアドバイスをもらい
また付箋を購入しました。
3M ポスト・イット スリム見出し 再生紙
50×7.5mm 混色 710RP-K 1パック(10冊)
最近はタスクごとにこれを使ってます。
すぐ進める案件と、複数の確認事項がある場合
翌日に持ち越すことがあるため、
書き込むと、翌日また記載する必要があるので
付箋が一番良いという結論になりました。
ただ、付箋は端にしかノリがついてないので
ペロッと端が剥がれてしまうのが悩みでしたが
(その都度糊を付けたり、セロハンテープでつけたり・・・)
最近はこんな商品がでてることに衝撃を受けました!
テープのり ピットタックC
トンボ鉛筆
貼って剥がせるのり(8g×2本)
DAISO
文房具史上最強に衝撃を受けました。
そしてものすごく便利です!
普通のメモ用紙も付箋になる!
付箋だから翌日に貼替もできる!
そして剥がれない!!!
企業努力ってすごいですよね・・・・
ニッチなニーズにぐっとくる商品を作ってくれる…!
弊社昭和測器もニッチなニーズに応える商品があると思います。
https://www.showasokki.co.jp/
是非ご覧ください。
ご質問はお電話でも承っております
03-3866-3210
受付時間:9:00~18:00 定休日:土日・祝日